› パティスリーヨシダ › いまりまき

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2013年08月05日

いまりまき















代々受け継いだ

いまりまき

移転オープン時から

問い合わせ頂き

ありがとうございました

販売を再開いたしました
  


Posted by パティスリーヨシダ at 11:11いまりまき

2010年10月05日

いまりまき 北海小豆

いまりまき




現在 パティスリー ヨシダ 唯一の和菓子

いまりまき

自分は 洋菓子の要素も含んだ(カステラなど 元は南蛮菓子・洋菓子) 

和洋菓子と思ってつくっています


先祖代々伝わる 

「かすまき」

自分も先代の親父から受け継ぎました

波多津をはじめ伊万里市内 近辺の福島町や肥前町などで

よく買って頂いていた 

よしだ松月堂の看板商品です

自分の代になってから 

もうちょっと 生地をやわらかくしたい とか

もっと食べやすくしたい とか

子供からお年寄りの方まで 幅広く食べてほしい など

3年前から思い切って 徐々に品質の改良を重ねてきました

最初は 以前からのお客さまに受け入れてもらえるだろうか

と 

考える時がありました

よしだ松月堂は 以前から卸し販売が主で

実際にお客さまからの反応が分かりにくいので

売上げをお客さまからの声と考え

試行錯誤してきました

すると 本当に 自分がおいしいと思って出した商品は売れ

ちょっと硬かったり 甘すぎたり 焼きすぎたり 

そんな時は それなりの売上げで

いろいろ出しましたが 1年後くらいから味も落ち着いてきて

おかげさまで売上げも伸び

いまりまき 



伊万里市内外に 販売網を広げる事ができました


その いまりまき を今回

親父から受け継ぐ3年前 

「餡の材料は一番よかとば使うけん」 



言ったところ

「そがんよかとば使いよっと 松露饅頭くらいぞ」

と 

かえってきました

確かに 卸売で 最高級の餡を使うと 利益が

とか 

いろいろ考えましたが

やはり 良い商品をつくりたかったので

少しずつ価格を上げさせてもらい

徐々に良い材料にかえていきました

おかげさまで その度に売上げは伸び

今年の9月から 

北海道産小豆100% にする事ができました

とても嬉しいです

3年間 もっとおいしく もっとおいしく

と考えてやっていましたが

一番大事な 餡に もっと集中したい

との思いが爆発し

完成しました

しかし これで満足せず もっと良い材料があれば

さらに進化していきたいです

ありがとうございました


伊万里ふるさと村
松浦の里
四季の館
伊万里市観光協会
松浦海のふるさと館
鷹ら島


などで販売しています

3本入り 1パック 525円(税込)
  


Posted by パティスリーヨシダ at 10:01いまりまき

2010年03月08日

いまりまき 箱入り

いまりまき 法事用

いまりまき2パック入り 法事などでよく使って頂きます








1箱 1050円(税込)
  


Posted by パティスリーヨシダ at 12:01いまりまき

2010年02月01日

いまりまき














いまりまき

高級な新鮮卵・小麦粉・砂糖で作ったカステラ生地に

国産小豆を使った しっとりした餡を贅沢に包んだ

創業以来作り続けているお菓子です。

1パック(3本入り) 525円(税込)
  


Posted by パティスリーヨシダ at 10:01いまりまき
Co-Q10