
2012年07月01日
パティスリー ヨシダ 吉田和造
和洋菓子屋 よしだ松月堂の
歴代を書いてきましたが
これは自分を奮い立たせるため
よしだ松月堂先代が成功していないわけではありませんが
吉田家再興のため
自分がボンボンではないことは確かで
結婚してから妻とふたりで
今はこんな感じだけど
絶対盛り上げていこうと誓い
2006年に結婚
2008年に独立・創業して
ほぼゼロの地盤と販路からのスタートでしたが
妻とふたりで徐々に販路を広げ
ヨシダを広めていきました
自分にとって
新たなる創業ということは
ハングリー精神
切り開いていくことが好きな自分には
最高のステージです
ということで
独立・創業なので
移転する時の資金は
当然ですが
よしだ松月堂先代から援助はありません
そして
よしだ松月堂先代から受け継いだ菓子というのは
ほとんどありません
姿形が同じような菓子が
いまりまき
ブッセ ですが
つくり方や配合も変え
以前とは違う菓子になりました
最初は少し不安でしたが
よいものをつくれば大丈夫だと思い
すべて自分からのオリジナル
そういう意味でも
新たなる創業
歴代を書いてきましたが
これは自分を奮い立たせるため
よしだ松月堂先代が成功していないわけではありませんが
吉田家再興のため
自分がボンボンではないことは確かで
結婚してから妻とふたりで
今はこんな感じだけど
絶対盛り上げていこうと誓い
2006年に結婚
2008年に独立・創業して
ほぼゼロの地盤と販路からのスタートでしたが
妻とふたりで徐々に販路を広げ
ヨシダを広めていきました
自分にとって
新たなる創業ということは
ハングリー精神
切り開いていくことが好きな自分には
最高のステージです
ということで
独立・創業なので
移転する時の資金は
当然ですが
よしだ松月堂先代から援助はありません
そして
よしだ松月堂先代から受け継いだ菓子というのは
ほとんどありません
姿形が同じような菓子が
いまりまき
ブッセ ですが
つくり方や配合も変え
以前とは違う菓子になりました
最初は少し不安でしたが
よいものをつくれば大丈夫だと思い
すべて自分からのオリジナル
そういう意味でも
新たなる創業
今こうやって菓子屋の仕事をさせて頂いてるのも
先祖代々のみなさんのおかげで
感謝しています
先祖代々のみなさんのおかげで
感謝しています
Posted by パティスリーヨシダ at
10:01
│パティスリーヨシダの歴代