› パティスリーヨシダ › 神社

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2017年11月27日

與止日女神社 大楠

  


Posted by パティスリーヨシダ at 13:58神社

2017年10月08日

住吉神社








2017年8月

博多

住吉神社に行きました








ヨシダのホームページは

w-yoshida.com

ヨシダの歴史

よしだ松月堂の歴史
  


Posted by パティスリーヨシダ at 23:58神社

2013年02月25日

日枝神社

2012年9月に視察に行った時

神社に行きました









都心に位置する神社でありながら 豊かな緑に囲まれ

荘厳な雰囲気を漂わせている日枝神社

江戸時代は徳川家の守護神社として崇拝され

代々将軍家の参拝が絶えなかったそうです
  


Posted by パティスリーヨシダ at 11:11神社

2013年01月01日

富岡八幡宮

9月に視察に行った時

神社に行きました






富岡八幡宮


(源氏の氏神である八幡大神を尊崇した徳川家によって

手厚く保護された歴史をしのばせる重厚な社殿)
  


Posted by パティスリーヨシダ at 10:01神社

2010年11月17日

與止日女神社

境内




樹齢1540年の大楠




駐車場






何となく インターネットで検索していて、一の宮にたどり着いたので

気になり、ウィキペディアによると

「一宮(いちのみや)とは、ある地域の中で最も社格の高いとされる神社のことである。

一の宮・一之宮などとも書く。一宮の次に社格が高い神社を二宮、さらにその次を三宮のように呼ぶ。」

佐賀には 大和に輿止日女神社と

三養基に千栗八幡宮があり

大和の方が近いので早速行ってきました

川が好きなので 川沿いを散歩し気分がよかったです

帰りに白玉饅頭を買い 餅がつるつるしていて、おいしかったです
  


Posted by パティスリーヨシダ at 10:01神社
Co-Q10