› パティスリーヨシダ › 焼き菓子

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2014年06月05日

クリキュイット




アーモンドと

コーヒーメレンゲを合わせた

パキッパキッという食感が名前の

メレンゲ菓子




ヨシダのホームページは

w-yoshida.com です
  


Posted by パティスリーヨシダ at 11:11焼き菓子

2014年04月08日

ヴィジタンティーヌ








フィナンシェに似た菓子ですが

ヨシダのヴィジタンティーヌは

焦げる寸前まで強めに焼き

焦がしバターにハチミツで

よりしっとり、ねっちりさを出しています


  


Posted by パティスリーヨシダ at 12:18焼き菓子

2012年02月18日

アマンディエ








Amandier

アマンディエ

アーモンドの木

という意味

本来はオバル型で焼きたいのですが

今のところ貝型で焼いています
  


Posted by パティスリーヨシダ at 10:01焼き菓子

2011年10月01日

ジャポン









エコセ(スコットランド)がアーモンドで洋風

ジャポン(日本)は和風で

抹茶・小豆・胡麻 という感じですが

今のところ

クレームダマンド ダックワーズ抹茶 刻みアーモンド です

今後は抹茶クリームに小豆を練り込み

胡麻をまぶして

日本茶を飲みながら食べたいです 
  


Posted by パティスリーヨシダ at 10:01焼き菓子

2011年09月01日

エコセ











ケーク エコセ


エコセとは

スコットランドという意味 

クレームダマンド ダックワーズショコラ 刻みアーモンド と

アーモンドづくしの贅沢な一品です

ルレ・デセール
(フランスを中心とした高品質菓子店の組合)

に加盟している菓子店には必ず置いてあるらしい

フランス人にとっても贅沢なお菓子

という感じなのでしょう

甘さはあまり感じず

アーモンド食べてる

という 

しっとりした

大人な焼き菓子です
  


Posted by パティスリーヨシダ at 10:01焼き菓子

2011年08月01日

パン ド ジェーヌ





ジェーヌ とはイタリア・ジェノバ風という意味

直訳すると  

ジェノバのパン

かつてジェノバがフランス領だったころに生まれた菓子

らしいです

19世紀初頭 敵軍に包囲されたジェノバが

米とアーモンドだけで何とか生き延びた

というエピソードをもとにつくられた とか


波型の丸い型にアーモンドをまぶして焼くのが主流で

ヨシダでは 以前 丸型に焼いていたのですが

今回 ケーク型に焼いて カットして

復活しました


  


Posted by パティスリーヨシダ at 11:11焼き菓子
Co-Q10