
2014年06月05日
2014年04月08日
2012年02月18日
2011年10月01日
ジャポン
エコセ(スコットランド)がアーモンドで洋風
ジャポン(日本)は和風で
抹茶・小豆・胡麻 という感じですが
今のところ
クレームダマンド ダックワーズ抹茶 刻みアーモンド です
今後は抹茶クリームに小豆を練り込み
胡麻をまぶして
日本茶を飲みながら食べたいです
ジャポン(日本)は和風で
抹茶・小豆・胡麻 という感じですが
今のところ
クレームダマンド ダックワーズ抹茶 刻みアーモンド です
今後は抹茶クリームに小豆を練り込み
胡麻をまぶして
日本茶を飲みながら食べたいです
2011年09月01日
エコセ
ケーク エコセ
エコセとは
スコットランドという意味
クレームダマンド ダックワーズショコラ 刻みアーモンド と
アーモンドづくしの贅沢な一品です
ルレ・デセール
(フランスを中心とした高品質菓子店の組合)
に加盟している菓子店には必ず置いてあるらしい
フランス人にとっても贅沢なお菓子
という感じなのでしょう
甘さはあまり感じず
アーモンド食べてる
という
しっとりした
大人な焼き菓子です
エコセとは
スコットランドという意味
クレームダマンド ダックワーズショコラ 刻みアーモンド と
アーモンドづくしの贅沢な一品です
ルレ・デセール
(フランスを中心とした高品質菓子店の組合)
に加盟している菓子店には必ず置いてあるらしい
フランス人にとっても贅沢なお菓子
という感じなのでしょう
甘さはあまり感じず
アーモンド食べてる
という
しっとりした
大人な焼き菓子です
2011年08月01日
パン ド ジェーヌ
ジェーヌ とはイタリア・ジェノバ風という意味
直訳すると
ジェノバのパン
かつてジェノバがフランス領だったころに生まれた菓子
らしいです
19世紀初頭 敵軍に包囲されたジェノバが
米とアーモンドだけで何とか生き延びた
というエピソードをもとにつくられた とか
波型の丸い型にアーモンドをまぶして焼くのが主流で
ヨシダでは 以前 丸型に焼いていたのですが
今回 ケーク型に焼いて カットして
復活しました
直訳すると
ジェノバのパン
かつてジェノバがフランス領だったころに生まれた菓子
らしいです
19世紀初頭 敵軍に包囲されたジェノバが
米とアーモンドだけで何とか生き延びた
というエピソードをもとにつくられた とか
波型の丸い型にアーモンドをまぶして焼くのが主流で
ヨシダでは 以前 丸型に焼いていたのですが
今回 ケーク型に焼いて カットして
復活しました